今年もこの季節がやってまいりました!
■浴衣の日2010
・開催日時 2010年7月7日 20時半開始予定~24時頃まで
(配布物がなくなり次第終了
・開催場所 中央噴水広場
以下に募集要項など随時記載していきます。
必ず目を通してください。
■企画・概要
ゆかたの全国団体である“日本ゆかた連合会”では、昭和56年に7月7日を「ゆかたの日」と制定しました。
これは、中国の故事によりますと、七夕の行事として、女子は色糸を結び、七本の針を並べ、ウリを供えて手芸、裁縫の上達を祈願し、衣類に感謝する日とした。ということです。
これがいわゆる乞巧奠(きっこうてん)の慣習です。
中国大陸から星祭りとして乞巧奠の習俗が日本に伝わったのは奈良時代と思われますが、それ以前に日本にも織女祭という行事がありました。織女は棚機姫、つまり神を迎える為にその衣を織った姫のことで、棚の上にお供えをして神をお迎えする祭儀だったといわれます。
このようなことから七夕の7月7日を「ゆかたの日」として制定し、日本伝統の衣類である「ゆかた」をより多くの方々に着て頂こうというわけです。
夏の風物詩として、多くの方々に愛されてきた「ゆかた」。
この日が、世代や男女を問わず多くの人達に、ゆかたの美しさを見直し、親しんでもらうキッカケになれば、という願いが込められています。(『ゆかたの日について』より)
■うちわシールド・下駄製作 | ⇒みゃんきち |
(たぶんビールとかラムネとか売ります) | |
■(以下同文)花火師様への火薬補充 | ⇒Sisie or Ragaraja |
≪ 浴衣の日~中の人のちょこっと回想 | HOME | 5月病乗り越えたらしいです ≫
天→冥→地→水→火→風→沌
Author:みゃん
お引越ししました。
前のブログは【ここ】です。
当ブログはもちろんリンクフリーです。
無断リンクでもおk。
相互リンクも同ジャンルの方は基本断りません。
(ただし訳わからんネトゲランキング、お前はダメだっ!)
お知らせいただくと中の人がフーリガンダンスをして喜びます。
当方からの無断リンクもありますが、困るという方はご一報くださいませ。
FC2のMoEコミュ参加中(表記忘れてた)
※スクリーンショットに偶然映りこんでいても、名前は消さなくて結構ですよん♪
おもしろそーだからなんか手伝えるのあれば参加しようかな?
ぶっちゃけ中の人の誕生日とかぶるけども
予定がないから関係ないという(待